米軍がレーザー兵器「LaWS」を実戦配備

アメリカ海軍がレーザー兵器「LaWs」実戦配備。 20世紀には、SFの世界だったものがまた一つ、 実現したようで残念ながら兵器ですが…。 発射実験の模様が動画で公開されました。 レーザー1発にかかる費用が約100円だそうで ミサイルや爆弾からみるとはるかにランニングコスト 安上がりですね。 しかし 雨の日や濃霧の時には使えるのだろうか!? 敵がレーザ…

続きを読む

液体炭化水素燃料

液体炭化水素燃料。 長年人類が夢見ていた海水を燃料にする技術が ついに完成か!? この技術が確立されて、大型艦にこの装置を取り 付ければ、燃料に関しては補給の心配がなく活動 できるようになりますね。 【送料無料】総点検・日本海軍と昭和史 [ 半藤一利 ] 太平洋戦争中の帝国海軍にこの技術があれば、燃 料の心配することなく戦艦などの大型艦を多数海…

続きを読む

中国4流海軍の空母もどき

2流海軍国家旧ソビエトが作りかけて途中で投げ出した 蒸気カタパルトが装備されていないスキージャンプ方式の空母もどき「ワリャーグ」旧ソビエト(現ロシア)は日露戦争で保有していた大艦隊を大日本帝国海軍に徹底的にに叩きのめされて壊滅してから50年代以降までまともな海軍力なんぞ持っていなかった海軍力で言えば2流国家そんなまともに空母の運用なんぞしたこともない国が設計したいちお空母・・・? それをこれま…

続きを読む

FX選定 F35に一本化へ 23年度概算要求 7億円計上

すったもんだした挙句、 時期主力戦闘機はF35に決まりですか? 情報開示にかかる費用だけで数億円?? これでいいのか、 F35の生産も遅れており 仮に決まっても日本に配備できるのは何年先 になることやらめども立たない尚且つブラック ボックスだらけで日本国内でライセンス生産も できない性能も中途半端な第5世代戦闘機F35。 甦る零戦 昭和30年から続いてきた…

続きを読む

旧日本海軍空母「瑞鶴」

今日は終戦記念日・・・。 終戦記念日が近づいてくると思い出したように 戦争中の古ぼけたたフィルムがテレビでよく流れるが こないだ夜中にNHKで旧日本海軍大型正規空母「瑞鶴」の最後をやっていましたのでこの動画貼ります。 レイテ湾に主力戦艦部隊を突入させるため自ら囮となり ハルゼー率いる機動部隊をおびき出しに成功・・・そして 米艦載機の集中攻撃を受け「瑞鶴…

続きを読む

防衛省の無人機墜落、放射性物質が不明に

文部科学省は24日、硫黄島(東京都小笠原村)沖合の海上で試験飛行中だった防衛省の無人機が23日に墜落した際、搭載されていた放射性物質が行方不明になったと発表した。放射性物質は微量で密封されており、人体や環境への影響はないという。  文科省などによると、放射性物質はエンジン点火時に用いる気体状の「クリプトン85」で直径約2センチ、高さ約5センチのガラス製カプセル2つに密封されていた。  エ…

続きを読む

「中国艦船に慣れよ」ふざけた国だ!

「中国艦船に慣れよ」 海保船追跡で元人民解放軍幹部 自分の国が金持ちになってくると欲望丸出しで 他の国の経済水域までも手を伸ばしてきている 衛生観念まるでなし覇権国家中国! この時代遅れの帝国主義ヤローに日本はもっと断固とした 姿勢を見せなければ日本の玄関までも土足でづかづか上がってくるぞ 日本は島国だけど排他的経済水域はかなりの面積を有している この領海を守るためには…

続きを読む

今日は真珠湾奇襲攻撃の日

昭和も、遠くの過去になってしまったかんもありますが、68年前の今日が太平洋戦争の発端となった真珠湾奇襲の日であります。 単冠湾(現北方領土:択捉島中部に位置する湾)を密かに出航した帝国海軍機動部隊(空母:第1航空戦隊所属:赤城、加賀、第2航空戦隊所属:飛龍、蒼龍、第5航空戦隊所属:瑞鶴、翔鶴)を主力とする世界最初に編成された高速空母機動部隊。 この機動部隊の有する航空戦力(約…

続きを読む

訃報・軍事評論家江畑謙介氏死去

湾岸戦争やイラク戦争などで軍事関係のニュースのコメンテーターとして活躍した江畑謙介氏・・・皆さん覚えていますか?そうあのどくとくな髪型してた軍事評論家の人です。10日午前3時47分千葉県木更津市の病院で『呼吸不全』亡くなりました享年60歳だそうです。まだまだ若いのに・・・・。また惜しい人が日本からいなくなってしまいました。彼の正確な戦争当事国の軍事情勢や安全保障問題及び軍事兵器の知識をくししての…

続きを読む

日本の次期支援戦闘機の選考はどうなるの?

うーん 日本のFSX、どうなちゃんですかね結局F35をアメリカに買わされてしまうだろうか・・・・。なんかよわっちそうまーぁ、日本の軍事機密管理の甘さを見れば売りたくもないか・・・・最新技術の宝庫F22太平洋戦争終結までは、自国で設計から生産までやっていてあんなに沢山の名機を生み出していたのに世界でも有数の航空機大国だったのに・・・時代の最先端にいたのにIMG_1302 / holder13348…

続きを読む